完売必至のアイテムや限定品も! ニュウマン高輪で見つけた、おいしい手土産4選。

Gourmet 2025.09.17

東京でいまいちばんHOTなスポットといえば、9月12日に開業した、ルミネ史上最大規模となるニュウマン高輪! 駅直結でアクセス抜群だから、ちょっとした手土産を買うにも便利。数ある店舗の中から、大切な人に贈りたい、とっておきの逸品をピックアップ!


01. 八芳園洋菓子店

ブランド卵を使った滋味深いプリンをふわもち生地にIN

250917-takanawa-01.jpg

1カットから購入できるので、少人数への手土産にも◎。「プリンロール」1個¥648、1本¥2,700

250917-takanawa-02.jpg

白をベースとした上質で落ち着いた空間には、日々を彩る多彩な洋菓子がずらり。

八芳園の新ブランドとなるパティスリーが、Northエリア1Fにオープン。パティシエが「刻を彩る洋菓子」をコンセプトに作る洋菓子は、全て同店オリジナルの新作だ。西洋アンティーク調の店内には、フィナンシェ、サブレなどの焼き菓子から、ケーキやシュークリームといった生菓子まで常時約100種類の洋菓子が並ぶ。なかでも注目したいのは、しっとり食感がたまらない「プリンロール」。うるち米を使ったもちもち食感の生地の中には、生クリームとともに那須御養卵のプリンが包み込まれている。和三盆による生地のやさしい甘さとプリンの濃厚なコクが絶妙なバランスでマッチしたロールケーキは、ひとくち頬張ればたちまち幸福度がUP!

八芳園洋菓子店
営)10:00~20:00
休)ニュウマン高輪に準ずる
0570-064-128(八芳園代表)
https://happo-en-patisserie.com/

---fadeinpager---

02. シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所

売り切れ続出のクッキー缶がニュウマン高輪店限定で手のひらサイズに!

250917-takanawa-03.jpg

予約不可、1人3点までの購入なので、手に入れるなら早めの時間帯に来店するのが正解。「No.61 Shizuka Biscuit mini」¥4536円

250917-takanawa-04.jpg

小さな店内には、自然にも身体にも調和する、素朴でやさしい味わいの焼き菓子をラインナップ。

地球にも人にもやさしい、サステイナブルなお菓子を展開する同ブランドの4店舗目がSouthエリア1Fに誕生。ビスケットのおいしさが評判で、シグネチャー商品ともいえるクッキー缶は店舗やオンラインでもたびたび売り切れになるほど。そんな大人気の一品が、ニュウマン高輪店ではミニサイズになってお目見え! 手のひらサイズのクッキー缶の中には、金色に輝く小麦畑を思わせるガレットブルトンヌや、穏やかで優しいミルク感のハニービスケットミルク、フルーツのような香りが特徴のサントメ産有機カカオを使用したダブルカカオなど、定番6種のビスケットが一口サイズに。思わず笑みがこぼれる"小さな幸せ"を、みんなで分け合って。

シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所
営)11:00~18:00
休)月 ※月曜日が祝日の場合は営業
https://www.shizuka-labo.jp/

---fadeinpager---

03. バーミキュラ ポットメイドベーカリー

バーミキュラ料理の魅力を体感できる絶品カレーパン

250917-takanawa-05.jpg

フタを閉じた状態で揚げ焼きすることで中に水分が閉じ込められ、独特のサクもち食感に。「バーミキュラの無水カレーパン」¥580

250917-takanawa-06.jpg

バーミキュラで作るパンは、どれも中はしっとり、外はパリッとした食感と芳醇な甘みが特徴。

メイドインジャパンの鋳物ホーロー調理器具ブランド、バーミキュラが、フラッグシップショップ、レストラン、ベーカリーを集約した旗艦店をNorthエリア2Fにてスタート。そのひとつであるベーカリーは、全てのパンを専用に開発したバーミキュラ鍋や天板を使ってひとつひとつ丁寧に焼き上げる"世界唯一"のベーカリーとあって、パンマニアたちから熱視線を集めている。名物は、10cmの鍋でフタをしたまま揚げ焼きにする「バーミキュラの無水カレーパン」。表面はサクッ、中はもちっとした生地の中にはゴロゴロ具材がたっぷりと入って食べごたえ抜群! 牛肉と野菜の旨味が溶け出すやみつき食感のカレーパンに、贈られた人もきっと夢中になるはず。

バーミキュラ ポットメイドベーカリー ニュウマン高輪店
営)8:00~20:00 ※パンが売り切れ次第、ドリンクのみの営業に変更
無休 ※ニュウマン高輪店に準ずる
03-6455-7923
https://www.vermicular.jp/takanawa#bakery

---fadeinpager---

04. アンドローカルズ

東京とアジアの食材が出合ったローカルおやつ

250917-takanawa-07.jpg

ベトナムの田舎町、バリアブンダウで栽培されるカシューナッツは大粒で甘みが強く、青ヶ島の塩と相性◎。左:「旅人カシューナッツ東京 青ヶ島の塩」¥900 右:「東京 青ヶ島の塩&チーズ」¥1000

250917-takanawa-08.jpg

ここでしか買えない、九州各地のローカルな商品が盛りだくさん。宝探しをするように、お気に入りを見つけて。

福岡を拠点に、九州各地で発掘した食材や食文化を発信するカフェ&グローサリーショップが、Southエリア4Fに東京初出店! 身体も地域も喜ぶ、自家製調味料やお菓子、お茶、雑貨など、オンリーワンのアイテムを届ける。近年はアジアとコラボレーションしたアイテムも開発しており、今回のニュウマン高輪店のオープンに合わせて誕生したのが、「旅人カシューナッツ」だ。ベトナムの田舎町で栽培されるカシューナッツに青ヶ島の塩をふりかけ、国産の山桜チップで自家燻製して仕上げた一品。種類はプレーンの塩と、フリーズドライチーズミックスの2種。アジア、九州、東京と旅をしてきた物語のあるおやつは、旅好きのあの人にぴったり。

アンドローカルズ ニュウマン高輪店
営)11:00~20:00
休)ニュウマン高輪に準ずる
03-6450-2414
https://andlocals.jp/
ニュウマン高輪
東京都港区高輪2-21-1
03-5334-0550
営)11:00~20:00
http://www.newoman.jp/takanawa/

 

text:Yuki Kimijima

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.