2018年 おひつじ座の運勢(下半期) - 石井ゆかりの星占い
情緒ある文体でつづられる12星座占いが大人気の石井ゆかりさんによる星占い。
「フィガロジャポン」本誌(毎号20日発売)で好評の星占い「星の伝言板」を2018年の12月分まで掲載。2019年1月以降は、「フィガロジャポン」本誌をご覧ください。
毎月1日に更新、石井ゆかりさんによる連載コラム「石井ゆかりの伝言コラム」はこちらから。
2018年の下半期の星占い

自分が自分の味方になる時、本当の味方が誰なのかわかる。
友だちと出会う時、私たちはいつも、ひとりの独立した人間です。
別々の個性がまっすぐに、対等に出会って、そこに純粋な友情が生まれます。
友だちになって、さらにそこに友が加わって、仲間の中で過ごすうち、
好きなものや考え、世の中の見方などが、お互いにだんだん、似てきます。
そんなふうに、ある心地よい集団に属している時、長い時間の中でいつの間にか、
私たちは自分を取り巻く集団と、自分自身の思いを、どこかで「同一視」する状態に陥ります。
これは、友だち同士だけでなく、職場やあらゆるコミュニティに当てはまることではないかと思います。
どこからどこまでが「自分」で、どこからが「自分ではない」のか。
それがわからなくなると、私たちは徐々に「もともとの自分」ではなくなっていくこともあります。
その果てに、自分が自分の本質的なニーズを満たさず、
まるで集団のためだけに生きているような行動を取ることもあります。
これは極端な例かもしれませんが、私たちはいつも「自分自身」であるように感じつつ、
そうでもない部分を抱えながら生きているものではないかと思います。
もしそうなら、この下半期、牡羊座の人々は集団の中であらためて「個人としての自分」を再発見し、
そのうえで、新しい形で集団に参加し直すことができるはずです。
そのプロセスは、たとえば「今の自分は、本当に自分自身の味方だろうか?」という問いからスタートします。
というのも、私たちは状況によっては、いとも簡単に「自分自身の敵」になり得ます。
人に好かれようとか、負けたくないとか、そんな思いから、
本心では望まないことを引き受けたり、好きでもないものを選んだりします。
時には、大事な人を傷つけたくない、期待を裏切りたくない、という限りなく優しい気持ちから、
自分で自分を裏切ってしまう人もいます。
そうして無意識に「自分の敵」になった時、もともと自分の味方だった人々もまた、「敵」に変わります。
敵の集団の中に身を置いて、自分の中にも敵を飼っている。
そんな状況が生まれているなら、この時期、その状況を打破できるのです。
仲間や集団から自分を一度分離させて捉えられます。自分に敵対する自分を、味方になるよう説得できます。
そのプロセスの中で、仲間や身近な人をもう一度、新しい形で味方に付けることができます。
2018年下半期は、壮大な野心を抱き、さらにそれを現実にすべく、
具体的な計画を立てて動きだせる時期に当たっています。そんな華やかな活躍の季節において、
「自分と仲間」の関係性を見直し、必要ならば新しい仲間を得る方向に向かうのは、当然のことなのかもしれません。
2011年頃から、真の自由と自立を目指して戦い続けてきた牡羊座の人々ですが、
そろそろそのプロセスを終えようとする中、
卒然として、今の自分の力や生き方にフィットする仲間が「必要になる」ということなのかもしれません。
いずれにせよ、この時期の貴方は、人からたくさんの力を受け取れます。
ゆえに、「どんな人たちから、どんな力を、どう受け取るのか」ということが、とても重要なのです。
11月を境に、貴方はもう一度「真の自由と自立」について、自分の出した答えをじっくり吟味したくなるでしょう。
なかには、遠く旅に出たり、学びの場に身を置いたりして、自分の答えにさまざまな光を当てる人もいるはずです。
そのプロセスに協力し、あるいは同行してくれる「仲間」がいるとすれば、それはどんな人なのか。
もしかするとそのイメージが、この下半期の貴方を、きらきらと導いてくれるかもしれません。
3.21-4.1 生まれの貴方
さまざまな「欲」の転換点。生命力が新たな形で花開く。
「野心」と呼ぶにはあまりに生真面目で重厚な思いを胸に、バリバリ活躍できる時です。それが義務感や責任感によく似ていたとしても、やはりその中核には「野心」と呼びたいような何かがあるだろうと思います。2017年の年末からここにいたるまで、果てのない階段を上り続けているような気持ちだったかもしれませんが、そろそろこの階段が一体どこに繋がっているのか、少しずつ見えてくるはずです。経済面・物質面でまったく新しい動きが起こり始めます。これまでずっと捨てられなかったものへの執着が、突然消えてしまうかもしれません。物欲から解き放たれたり、今まで見向きもしなかったものに魅力を感じる人もいそうです。あるいは、これまでとはまったく違う収入の途を見いだす人もいるでしょう。ここまで経済的に人に頼ってきた部分があれば、「独立したい」という思いが強まり、それを後押ししてくれる存在にも恵まれるようです。
7月から10月上旬は、交友関係に熱がこもります。新しい仲間に出会う人もいれば、仲間との関わりの中で新しい自分を発見する人も多そうです。チャンスも、自分ひとりではなく「人々」との活動の中に見いだせます。11月以降は、旅に出る人が多そうです。かなりスケールの大きな冒険旅行を通して、自分の中にある「未知なるもの」に出合えるかもしれません。愛に追い風が吹くのは8月です。さらに、9月から11月頭くらいの中で、非常に官能的な時間が訪れます。自分の中にある他者への「欲」の濃さ、感情の豊かさに驚かされるかもしれません。
4.2-4.11 生まれの貴方
一見雑多だけれど、実は意味のあるものが、どんどん集まってくる。
たとえば推理小説などで、事件を追う探偵は手始めに、とにかく関係者の話を聞いて回ったり、現場を見に行ったりします。そうして、ある意味当てずっぽうにあちこちと動き回るうちに、徐々に「話のスジ」が見えてきて、肝心な人物に探りを入れ、証拠がありそうな場所を突き止めます。
この時期の貴方はそんなふうに、「とにかく関係者の話を聞いたり、現場を見に行ったりする」ような時間を過ごすことになるかもしれません。直線的に進むのではなく、まずはどんどん材料を集めにかかるのです。もちろん、この時期の貴方が探偵まがいのことをする、ということを言いたいのではありません。そうではなく、材料や道具、人の意見やアイデア、情報、場合によってはサポートしてくれる人との関係など、この時期は「役に立つかもしれないもの」がどんどん集まってくるタイミングなのです。これらは最初、何の役に立つかさっぱりわからないかもしれませんが、2018年の年末くらいから、だんだん「話のスジ」が見えてきます。ある意味、とても豊かな時期でもあるのです。自分では選べないようなもの、思いつかないものが、どんどん手に入ります。
特に夏場は楽しいことが多そうですし、10月は熱い仲間に恵まれるでしょう。11月は懐かしい場所に旅をして、2019年の「指針」を得られそうです。愛に追い風が吹くのは7月から8月いっぱいと、10月にも出会いがありそうです。12月はストレートに要望をぶつけられます。妙な遠慮をせず、自分に正直に。
4.12-4.19 生まれの貴方
「自由」を追い求めるプロセスから一度離脱し、秋に「忘れ物を取りに戻る」。
初夏から10月くらいまで、不思議な解放感に包まれそうです。過去数年の中でずっと、自分を縛るものや重力のようなものからの「離脱」を試みていた人が多いはずなのですが、そのプロセスがここで一段落するからです。どうすれば自立できるのか、そもそも何が自立なのか、といったことを、過去数年の中で自問し続けていた人も、ここで肩の力を抜き、人から支えられたり、自分から寄り添ったりすることが自然にできるようになります。
7月から8月前半はとても楽しい時期です。7月半ば、ひょんなことから「新しい居場所」と呼べるような世界にたどり着く人もいそうです。8月半ばから9月前半は、仕事や対外的な活動に関する「勝負」の季節となっています。今年の前半に取り組んだことを、ここで見事に「完成させる」ような展開になるのかもしれません。人間関係にも恵まれる、充実の季節です。9月中旬から11月上旬は、人から受け取るものがとても多いでしょう。いろいろな人が有形無形に、貴方のための素晴らしいものを用意し、手渡してくれるはずです。10月末から11月は情熱的な仲間に出会えそうです。また、11月は懐かしい人と再会できる気配もあります。
また、11月から翌年3月頭までは、「忘れ物を取りに、いったん戻る」ような動きも起こるかもしれません。前述の「自立」のテーマをもう一度、新しいまなざしで見直して、最終的な「仕上げ」ができるはずです。愛に追い風が吹くのは7月から9月上旬、11月から12月頭です。9月から11月頭は非常に官能的な時期でもあります。
12星座別占い
Horoscope : Ishii yukari / Illustlation : Chihiro Yoshii
石井ゆかりプロフィール
ライター。星占いの記事やエッセイなどを執筆。『12星座シリーズ』(WAVE出版刊)は120万部を超えるベストセラーに。『3年の星占い(全12冊)2018-2020』(文響社刊)も発売中。主宰WEBサイトは『筋トレ』http://st.sakura.ne.jp/~iyukari